標高背景雲

葛山812m

多彩なコースから攻略をめざせる

葛山城跡トレッキングKATSURAYAMA

※城郭鳥瞰図は宮坂武男氏が作画し、長野県立歴史館が所蔵しています
山城アイコン

長野市域では最大級の山城、葛山城

第2回川中島合戦の対陣のとき、善光寺の北西にある葛山山頂に築かれた上杉方の城。謙信が武田方の旭山城に対する向城として整備・拡大した。もとは葛山衆と呼ばれる地侍の城で、城主は落合氏。葛山山頂にある主郭を中心に、城郭構造が東西約900m、南北約600mの広範囲に及び、長野市域では最大級の山城とされる。

山アイコン

見応えのある遺構が残る、葛山

標高812m。葛山城跡へは、静松寺などからも登山道が整備されている。山頂にある本丸跡(主郭)は、展望のよい小公園となっており、旭山城跡や大峰城跡、飯縄山を目の前に、長野市街地が広がる川中島平を一望できる。主郭から東側に連続する9条の堀切など、見応えのある遺構が残る。

葛山城跡トレッキング動画リポート

※感染症対策を行ったうえ撮影しました

ガイドアイコン

葛山城跡トレッキングガイド

スタートレッドアイコンゴールアイコン2km(約1時間30分)コース ※複数あるコースから山頂を目指せますが今回は芋井地区(駐車場)からのコースを紹介します。

  • スタートレッドアイコン駐車場
  • (30分)
  • ゴールアイコン葛山城本丸跡
  • ❶ 姫谷、アルプス展望台
  • (30分)
  • ゴールアイコン駐車場
葛山跡トレッキングマップ 2km(約1時間30分)コース
  • 姫谷

    ❶ 姫谷

    落城の際、婦女子たちが身を投げたと地元に伝わる谷。

  • 土塁群

    ❷ 土塁群

    稜線上に堀切が連続している。

  • 堀切

    ❸ 堀切

    主郭付近には旭山城と対峙する東側に9条、西側にも3条の堀切がある。

  • 主郭跡(山頂)

    ❹ 主郭跡(山頂)

    弘治3年(1557)2月、武田方の馬場美濃守により落城。

  • 主郭から望む旭山

    ❺ 主郭から望む旭山

    葛山城は、武田方の旭山城に対し、向城として上杉により整備された。

PDFマップアイコン

葛山城跡トレッキングMAP

葛山城跡のトレッキング情報をまとめてご覧いただける「トレッキングMAP」をご用意しています。
トレッキングのお供にぜひご活用ください。

葛山城跡トレッキングMAP(PDF)
アクセスアイコン

葛山アクセスマップ

ガイドアイコン

その他のトレッキングガイド

pagetopPAGE TOP