標高背景雲

古城山544m

毎年地元の小学生が登る山

古城山城跡トレッキングKOJOSAN

※城郭鳥瞰図は宮坂武男氏が作画し、長野県立歴史館が所蔵しています
山城アイコン

武田氏が築いた砦、古城山城

天文年間(1532~1555)に武田氏が築いた砦といわれている。また一説には川田氏の城ともいわれている。本丸は平坦な台地となっており、周囲を囲むように郭と堀切が続いている。

山アイコン

往く路に街道を感じる山、古城山

長野市若穂地区の川田にあり、ふもとには千曲川の「関崎の渡し」や北国街道脇往還松代通り(通称・谷街道)の川田宿がある。廃線となった長野電鉄屋代線の旧信濃川田駅からスタートすると、街道の雰囲気を楽しみながら上り口へ行くことができる。
(山の名称について、ここでは、地元・川田地区で読まれる「こじょう」としています。)

ガイドアイコン

古城山城跡トレッキングガイド

スタートレッドアイコンゴールアイコン片道(1時間)コース

  • スタートレッドアイコン旧信濃川田駅
  • (約15分)
  • 登山口
  • (約30分)
  • 8号古墳
  • (約10分)
  • ゴールアイコン本丸跡
古城山跡トレッキングマップ 片道 約1時間コース
  • 川田宿

    ❶ 川田宿

    かつて栄えた宿場町の雰囲気が感じられる。

  • 本丸跡手前堀切

    ❷ 本丸跡手前堀切

    急坂にはロープが設置されているので、注意して登って。

  • 本丸跡

    ❸ 本丸跡

    登りきると広いスペースが広がっている。

  • 本丸跡からの眺望

    ❹ 本丸跡からの眺望

    善光寺方面や、若穂エリアが見渡せる。春山城や霜台城がある若穂太郎山もよく見える。

  • 堀切

    ❺ 堀切

    本丸跡奥には深い堀切が確認できる。

PDFマップアイコン

古城山城跡トレッキングMAP

古城山城跡のトレッキング情報をまとめてご覧いただける「トレッキングMAP」をご用意しています。
トレッキングのお供にぜひご活用ください。

古城山城跡トレッキングMAP(PDF)
アクセスアイコン

古城山アクセスマップ

ガイドアイコン

その他のトレッキングガイド

pagetopPAGE TOP