萩野城1,176m
春日氏の詰め城、萩野城
標高1,176mの高所にあり、春日氏の詰め城(最後に逃げ込む城)と言われている。中条の臥雲院に伝わる「臥雲院縁起」には「萩野城櫓岑(やぐらみね)」と記載があり、戦国時代には櫓が建てられていたと思われる。春日氏については謎が多く、この城の築城年代もはっきりしていない。
川中島平を望む、陣場平山
七二会の屋根、陣場平山(標高1,257m)。長野市北部に位置し、西に標高1,143mの地蔵峠、東に1,247mの葭雰(よしきり)神社の峰などからなる東西およそ2kmの山。陣場平トレッキングコースでは、川中島平の眺望が楽しめる。また、地蔵峠付近では、季節になるとヒメボタルやアサギマダラを見ることができる。
萩野城トレッキング動画リポート
※感染症対策を行ったうえ撮影しました
萩野城跡トレッキングガイド
約1時間コース
- 地蔵峠
- (10分)
- 萩野城跡まで350mの看板
- (15分)
- ❶ 本郭
- ❸ 東嶺
- (30分)
- 地蔵峠
-
❶ 本郭
東西14m、南北17mの楕円型をしている。
-
❷ 大堀切
大きな堀切で本郭と脇郭(東嶺)が隔てられている。
-
❸ 東嶺からの眺望
犀川と川中島平が見渡せる。
-
❹ 戸屋城跡
春日氏の居城跡で室町時代初期に築かれたとされる。戸屋城が登場する武田信玄の自筆書状が残っており、『敵方が鳥屋(戸屋)から鬼無里に侵入しようとしているらしいから調査せよ。また、道路状況を絵図にして報告せよ。』と命じている。
-
❺ 塩フジバカマ園のアサギマダラ
フジバカマの花にアサギマダラ(蝶)が飛来する場所。(9月中旬~10月上旬)
-
❻ 小坂の福寿草
雪解けの頃に、斜面一面に咲き、見ごたえがある。(3月中旬~下旬)
萩野城跡トレッキングMAP
萩野城跡のトレッキング情報をまとめてご覧いただける「トレッキングMAP」をご用意しています。
トレッキングのお供にぜひご活用ください。
萩野城跡アクセスマップ
-
車でお越しの場合(PDF)
※工事など諸事情により経路が変更になる場合があります。
-
公共交通機関でお越しの場合(PDF)
※時刻表の時刻は変わる場合があります。交通事業者ホームページ等で最新の情報を確認してください。