旭山785m
上杉・武田が睨み合った山城、旭山城
またの名を朝日山城。上杉・武田両軍の争奪戦が行われた山城。長野県庁の西にそびえる旭山山頂に本城、中腹に旭城(大黒城)、尾根の突端には小柴見城があった。今川義元の仲裁で200日に及ぶにらみ合いの末和睦となった第2回川中島合戦によって旭山城は上杉方に破壊されたが、弘治3年(1557)に謙信が再興したといわれる。
長野市のシンボル的存在、旭山
標高785m。長野市のシンボル的存在の山。平柴歩道と登山道の間にある朝日山観世音は合格祈願のご利益があり、受験シーズンには県内外から多くの参拝客を集める。気軽に旭山城跡を訪れたい場合はこの朝日山観世音まで車で行くことも可能。数十分のトレッキングで堀切や山城跡にたどりつくことができる。
旭山城跡トレッキングガイド
片道 約1時間コース ※平柴の歩道入口から歩くこともできます。
- 平柴歩道入口
- (20分)
- 朝日山観世音堂
- (10分)
- 登山口
- (30分)
- 旭山城跡(山頂)
- (10分)
- ❺旭山展望台
-
❶ 旭山全景
-
❷ 旭山城跡(山頂)
東西約36m、南北約30mの本丸跡。
-
❸ 本郭の石垣
-
❹ 堀切跡
-
❺ 旭山展望台から善光寺平を望む
眼下に市街地、遠く志賀などの山々を望む。
旭山城跡トレッキングMAP
旭山城跡のトレッキング情報をまとめてご覧いただける「トレッキングMAP」をご用意しています。
トレッキングのお供にぜひご活用ください。
旭山アクセスマップ
-
車でお越しの場合(PDF)
※工事など諸事情により経路が変更になる場合があります。
-
公共交通機関でお越しの場合(PDF)
※時刻表の時刻は変わる場合があります。交通事業者ホームページ等で最新の情報を確認してください。