尼巌山780.9m
信玄が苦戦した堅固な山城、尼巌城
尼巌山の険しい絶壁の山頂に、土豪・東条氏が築城したとされる詰めの城。東条城とも称される。信玄は真田幸隆に、謙信側の軍事拠点であったこの城の攻略を命じ、幾たびかの攻略戦の末、ようやく陥落させたという。三方は断崖絶壁で、北西だけが尾根続きになっている。南方の敵に備えて築城されていることがわかる。
国蝶飛び交う豊かな自然、尼巌山
標高780.9m。長野市の南南東に位置している尼巌山やその周辺は、豊かな自然や史跡・文化財等に恵まれている。山麓には国蝶オオムラサキ、また山頂付近にはヒメギフチョウが飛び交う。山城の遺構の他、古墳群や石幢(笠仏)など多くの石の文化財も。静かな山裾には、ゆったりと杏の里や肥沃な田園が広がっている。
尼巌城跡トレッキングガイド
- 片道 約1時間40分コース
- 片道 約1時間30分コース
- 片道 約1時間10分コース
2.03km(約1時間40分)コース
- 長礼・天王山登山口
- (1,675m)
- ❸ 岩場(巨岩)
- (225m)
- 堀切
- (130m)
- 尼巌城跡(山頂)
1.58km(約1時間30分)コース
- 池田の宮登山口
- (412.5m)
- 天王山
- (1,570m)
- ❸ 岩場(巨岩)
- (225m)
- 堀切
- (130m)
- 尼巌城跡(山頂)
0.96km(約1時間10分)コース
- 岩沢登山口
- (405m)
- ❷ 天の岩戸(岩屋)
- (555m)
- 尼巌城跡(山頂)
-
❶ 尼巌城跡遠景
-
❷ 天の岩戸(岩屋)
戸隠にもっとも近い天岩戸伝説が残る場所。大岩に半円形の穴が開いている。
-
❸ 岩場(巨岩)
垂直に近い岩場が大迫力!
-
❹ 尼巌城跡(山頂)
山頂の主郭は幅7.8m、長さ23.6mの大きさ。攻めにくく守りやすい城といわれた。
-
❺ 辰巳岩より皆神山方面を望む
峠を監視する役割も担ったという城跡周辺は眺望もすばらしい。
尼巌城跡トレッキングMAP
尼巌城跡のトレッキング情報をまとめてご覧いただける「トレッキングMAP」をご用意しています。
トレッキングのお供にぜひご活用ください。
尼巌山アクセスマップ
-
車でお越しの場合(PDF)
※工事など諸事情により経路が変更になる場合があります。
-
公共交通機関でお越しの場合(PDF)
※時刻表の時刻は変わる場合があります。交通事業者ホームページ等で最新の情報を確認してください。